【数学Ⅰ三角比】sin cos tanの相互関係と覚え方
東大塾長の山田です。 このページでは、【数学ⅠA】の「三角比sin,cos,tanの相互関係」について解説します。 相互関係の式は、理解をすれば簡単に覚えることができます。 “覚える”というより、自分で一瞬で導けるように...
東大塾長の山田です。 このページでは、【数学ⅠA】の「三角比sin,cos,tanの相互関係」について解説します。 相互関係の式は、理解をすれば簡単に覚えることができます。 “覚える”というより、自分で一瞬で導けるように...
東大塾長の山田です。 このページでは、【数学ⅠA】の「三角比sin,cos,tanの表と覚え方」について解説します。 三角比の値は、丸暗記ではなく、理解してしまえば「自分で考えて普通にすぐわかる」状態になることができます...
東大塾長の山田です。 数学ⅠA三角比の「\( \sin , \cos , \tan \)の表」と「\( \sin , \cos , \tan \)の公式」をまとめました。 全て覚えなければいけない超重要公式ですので、暗記...
東大塾長の山田です。 このページでは、「2次関数のグラフの書き方(頂点・軸の求め方)と、平行移動の問題の解き方」をわかりやすく解説します。 具体的に例題を解きながらやってみせますので、解き方がしっかりとイメージできるよう...
東大塾長の山田です。 このページでは、「背理法」の説明とやり方を、例題を解説しながら示していきます。 たくさんの例題をやってみせますので、背理法のやり方がしっかりとイメージできるようになります。 このページを最後まで読ん...
東大塾長の山田です。 このページでは、「必要条件と十分条件」と、その覚え方も含めて、わかりやすく解説していきます。 また、最後にはセンター試験の過去問を実際に解きながら、解説をしています。 「必要条件・十分条件」は、大学...
東大塾長の山田です。 このページでは、「命題」とその基本事項、逆・裏・対偶について、順を追ってわかりやすく解説していきます。 命題の分野は、大学受験では頻出問題です。 実際、センター試験ではほぼ毎年命題が大問1つ分出題さ...